下地をしっかりすることと、防草シートを組み合わせる事により、雑草のほとんど生えてこない庭を実現できます。10年間、雑草が生えない庭にすることも可能です。
人工芝専門店(しばんちゅ)が10年かけて開発した最高級人工芝(02オーツー)はペット・小さいお子さんの安全を考えた高いクッション性を備え、静電気抑制・遮熱(-10度)・伸縮抑制などを備えた商品。
土がないから、遊んでも汚れにくい。虫も寄って来ない。また、汚れても水で洗い流すこともできます。
人工芝には水抜け穴があるため、水がしっかりと抜けます。また、人工芝施工前に下地をしっかりとするので水溜まりは出来ません。
寝転びたくなる人工芝
凜芝の人工芝はフカフカで子供・ご年配の方が転んでも土のお庭に比べて怪我がしにくいです。
凜芝の人工芝は人倖芝のしばんちゅの人工芝を使ってるので、触っても、人工芝特有のチクチクがありません。だから、ゴロゴロしたくなるんです。
とにかく対応が良くて職人さんも良心的でした。職人さんの施工はスピーディーかつ最後の最後まで丁寧に仕上げてくれました。
こちらの細かい注文にも答えていただき、サンプル品も送ってくれて商品を確認できてよかった。最初に出していただいたプランが素晴らしかったです。他社さんもよかったのですが芝人(しばんちゅ)さんのプランは家との調和も図られていて家族全員が「本当にこれが出来上がるならここにしよう」ということになりお願いしました。
理想が高かったせいか、少々価格が上がりましたが、妥協せず良かったと家内とも話しています。担当者も職人さんも、良い方でした。
ランニングコストのかかる天然芝からの変更
雑草からも解放され、時間の余裕もできて違う事にいっぱい時間が使える様になりました。
営業時間 10:00〜19:00
24時間受付!メールフォームからお問い合わせ
※上記は20㎡程度を想定しています。面積が広くなると、㎡単価は安くなる傾向にあります。
詳しくはお問合わせ下さい(SB20CPにて算出)
※下記材料費・施工費・消費税など全て含まれています。
※面積、駐車場から庭までの経路・庭の形状で金額が変わる可能性があります。
お見積もりについては、訪問でのお見積もりと、敷地の図面をいただいてのお見積もりとの、二通りの方法がございます。
訪問見積につきましては、山口県全域・北九州・熊本県どこへでも、お伺い致します。
訪問見積もりの流れは下記の通りになります。
※図面見積についてはあくまでも概算であり、お庭の状態(雑草多・天然芝等)によっては金額に変動が出ます事をご了承下さい。
メールもしくはお電話にて事前にある程度お話をした後、ご自宅または企業様までお伺いさせていただきます。現地にて更に細かく、ご要望や気になる点などお打ち合わせをさせていただきます。
人工芝を設置する場所の範囲を計測させていただきます。
お庭やベランダだけでなく、グラウンドのような広範囲のものも計測いたします。もちろん、複数箇所の場合も可能です。
計測が完了しましたら、設置する人工芝の種類と合わせてお見積もりを算出いたします。
お見積もりの内容につきましても、丁寧にご説明させていただきます。お見積書に不明点がございましたら、お気軽にスタッフにお声掛けください。後日、メールまたはお電話でのご連絡も承っております。
凜芝が取り扱っている「しばんちゅ」の人工芝の耐用年数は使い方にもよりますが約10年です。
ホームセンター、ネットの人工芝の耐用年数は2~3年程度。
(交換サイクルを早くするため・・・・・・)
絶対に生えないわけではありませんが、ほとんど生えません。
土がある以上、どうしても草(雑草)は生えてきますが、生えた時の
除草剤を使用しない、安全な方法もお教えします。
凜芝が取り扱っている「しばんちゅ」の人工芝は耐用年数も長く、高品質であり
下地、防草シートなど人工芝に関わるもの全てにこだわっており、それをプロの職人が丁寧に施工し、メンテナンスフリーで、安全なお庭をご提供するからです。繋ぎ目が多く目立つ、庭の真ん中に釘がある様なお庭は嫌ですよね?
いいえ!
お庭だけではありません。玄関周り、ベランダ、グラウンド、園庭、屋上、サッカー場、野球場etc.などなど屋内外問わずに施工することができます。
ちなみに、車のカーマットなどもあり、使用用途は無限大です。
凜芝の取り扱う「しばんちゅ」の人工芝は基本的に何を選んでも高品質で大丈夫、自信があります。それより、お客様が何をしたいか、コストを下げたい、フカフカなお庭で寝転びたい、サッカーがしたい、ゴルフがしたいなど、お声を聴かせて頂ければ、お客様に合ったご提案をさせて頂きます。
DIYでもできると思いますよ。
接着を要しない20㎡までなら・・・それ以上になると専門業者に任せる事をお勧めします。専門業者は繋ぎ目を専用シートと人工芝専用の接着剤で行います。しかも、繋ぎ目をU字釘で止める事もしません。お庭の真ん中にU字釘・・・危ないですよね?お庭が1枚の大きな人工芝になるんです。
大丈夫ではありません。
BBQをするのであれば、耐火シートをコンロの下にひいて、炭が人工芝の上に落ちない様にしたり、テーブルの上に乗せるなどの一工夫が必要かな?と思います。(人工芝に座って、ゆったりお肉食べたいですよね~)
花火については絶対にダメです。燃えなくても、溶けます。
普通にほうきで掃除してもいいですし、掃除機で掃除することもできます。
ペットが汚したりしても、中性洗剤を少し薄めて、軽くこすって水洗いしてもらえれば綺麗になります。
凜芝が大切にしていることは「時間の使い方は命の使い方」と言うことです。
どんな人にも平等に与えられたものは「時間」1年365日、1週間7日、1日24時間
この時間をどんな風に使うかはその人次第雑草へ時間を費やして子供やペットと遊ぶ時間が少ない、時間がないってもったいないと思いませんか?
子供がペットが庭で遊ぶ、一緒に遊ぶ・・・この時間って永遠に続くわけじゃないですよね??
雑草に使う時間が無くなれば・・・・子供にいっぱい時間を使える、他の事ができる、趣味に時間が使えて有意義に時間を使えますよね??更に、安全・安心して遊ばせたいですよね?
その時間の使い方(命の使い方)のお手伝いををさせて頂きたいと思います。